3924件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

地方公共団体に期待される役割具体例といたしましては、食品ロス削減のため地域全体での取組推進するとともに、ほとんど再生利用が進んでいない生ごみ等再生利用熱回収のさらなる推進など地域内での活用を図ることとされており、プラスチックに関しましては、排出抑制に向けた周知容器包装リサイクル法に基づくペットボトルやプラスチック製容器包装の分別収集の徹底、河川や海域への流出を防止するための流域単位での発生抑制対策

荒尾市議会 2022-12-14 2022-12-14 令和4年第6回定例会(2日目) 本文

その後の取組といたしまして、まずは事務局情報収集を行うこととし、9月に全国先進事例の一つである石川能美市を視察訪問いたしまして、活動の様子を見学するとともに、地域移行に関する成果や課題能美教育委員会から御教示いただきました。  また、11月には大分市で開催された全国レベルとなります部活動地域移行の在り方を考える会議に参加し、これからの部活動地域移行についての情報収集を行っております。  

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

次に、昨今の原油高騰などの影響により、医業費用経費として燃料費電気料感染性廃棄物収集運搬処理業務の委託料として、合計3,420万円を補正計上するものです。さらに、医業外費用消費税として、後に述べます資本的支出器械備品に係る消費税分として650万円を補正計上いたしております。  

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

燃えるごみとして出す場合でございますが、各家庭で樹木を剪定された後に出る剪定枝は、規定内の大きさであれば、1回当たり2束までは燃えるごみの日に無料で収集し、また、一度に処分したいということでございましたら、規定のサイズにし、リレーセンター東宮内に自己搬入することで、有料ではございますが、処分することも可能でございます。  

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

まずは、具体的な事例などを収集しつつ課題を整理、研究していきたいと考えております。  以上です。 ○議長(牧下恭之君) 次に、誰もが安心して利用できる生理用品設置について答弁を求めます。  小島教育長。   (教育長 小島泰治君登壇) ○教育長小島泰治君) 次に、誰もが安心して利用できる生理用品設置についてお答えします。  

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

11:◯総務部長石川陽一君) ◯総務部長石川陽一君) ピースロードホームページを見たことがあるかということですけれども、後援の承認の審査、こういったものに当たりましては、当然いろいろな情報収集をするわけでございますけれども、そのホームページなどによりましても、そのイベントとか申請団体情報を確認しているところでございます。  

荒尾市議会 2022-09-09 2022-09-09 令和4年第4回定例会(2日目) 本文

執行部からは、国においては制度改正資格要件改正等を随時行っていることから、まずは事業者自らが情報収集すべきであるが、市としても公表されている事項については機会を捉え、市内事業者へ向けての情報発信周知に努めるとともに、今後も公平・公正な入札執行に努め、発注者としての説明責任を果たしていきたいとの説明がありました。  

水俣市議会 2022-07-29 令和 4年7月第4回臨時会(第1号 7月29日)

また、収集された膨大な個人データを民間が活用することが、進められようとしています。一元的に管理しようとしている国においては、これまで、データ隠しや公文書の改ざんが行われたということを考えれば、カードの取得に不安を抱く方がいることは当然ではないでしょうか。  最大2万円のマイナポイント事業の第2弾では1兆8,000億円もの予算が投じられています。

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

    │     │ ストイレについて              │182│ │    │     │ 女性・男性・LGBQとトランスジェンダーの人権に│   │ │    │     │ ついて                   │183│ │    │     │ 情報リテラシーグローバリゼーション報道テ│   │ │    │     │ レ東BIZ・ABEMATV)からの、自治体情報収集

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

また、地域ニーズが反映する仕組みを整備し、地域課題を解決するため、区と局の連携強化に取り組んだところであり、今年度は地域担当職員収集した要望・相談について、全職員が共有できるようオープンデータベース化したところでございます。  また、今後のデジタル社会の進展を見据え、地域ICT化支援区民祭りを通じた区民意識の醸成などを取り組んでまいりました。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

本田宏 情報司令課長  今、委員からのお尋ねの件ですが、他都市状況あたり十分情報収集しながら実証実験を行っていきたいと思っております。また、イニシャルコストランニングコストに関しましては、実証実験の中では無償で実証実験を行います。また、導入に向けたところでの費用に関しましては、イニシャルコストを今のところでは300万円、ランニングコストを約80万円ということで見込んでおります。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済委員会-06月21日-01号

プロジェクトチームにおきましても、状況に応じまして会議を開催いたしますとともに、いろいろな関係機関等へのヒアリングでありますとか、先進都市などの視察を行いまして、情報収集、情報交換などを行っているところでございます。  こちらの方にありますとおり、内容、構成員、今年度の予算関連開催状況、その他の取組については、こちらの表に記載させていただいております。  

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

TSMCの進出計画を受け、課題に応じて、戦略的な土地利用検証人材確保・育成、国際交流・広報、交通課題対策住環境対策の5つのプロジェクトチーム設置しており、情報収集を行いながら短期・中期・長期のそれぞれの段階に応じて、取り組むべき施策の検討を行っているところでございます。  

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

この新たな組織に、本市は会員数が少ないため、自治体間の交流については効果が薄い、先進事例等インターネット等情報収集できるなどの理由により参加をしておりません。  次に、2つ目の仮庁舎への階段昇降機導入に要した費用使用頻度はどうだったのかについてお答えします。  階段昇降機導入に要した費用は385万円です。

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

そのため、今後も継続して、国や県、事業者からの情報収集を積極的に行いながら、庁内においては、システム標準化に関わる全部署を対象にしたガバメントクラウド移行検討会を組織し、関係者による情報の共有や検討を行ってまいります。また、その際には、行政職員だけでは知見が不足することも予想されますので、専門知識を有するアドバイザーから技術的なアドバイス等を受ける体制も構築したところです。  

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

手押しポンプ式防災井戸は、停電時や災害発生時の生活用水確保の手段として非常に役立つものであると考えており、議員の御提案を踏まえ、他都市における設置状況調査や、国、事業者等からの情報収集を行ったところでございます。その結果、政令指定都市20市中3市において防災井戸設置されており、マンホールトイレ用の水や日常の散水等での活用を考えているとのことでございました。  

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

水俣市でも政策形成政策実現を目的に直接的な民意の収集方法として市民へのパブリックコメントの実施や電子メール等での意見募集を行っておられます。さて、市議会議員各種委員会への選任についてですが、政策形成のための委員会などに議員が出た場合、地域住民が十分な意見を言えるのでしょうか。専門的な知識や幅広い方々の見識等を必要とするためとの答弁だったと思います。